Skip to content
プロアングラー・村上晴彦&赤松健を擁する
ルアーブランド・ISSEIの情報サイト

お待たせしました! 中深海・トンボ攻略必釣ジグ『DIFFUSE R』が6つの新色で登場

&beatのメタルジグラインナップの中で、中深海、トンボジギングに欠かせないものといえば…。

そう、『DIFFUSE R』(ディフューズアール)です。

みなさまからの熱いご要望にやっとお応えできることになりました!

新色6つをまとって、4ウエイトが10月1日にリリースとなります。

トンボジギングに欠かせないジグ。それが『DIFFUSE R』
中深海ジギングを楽しく、釣れるものにしてくれるジグです

【異形デザインが生み出す独自アクション】

変わったデザインが多い&beatのラインナップの中でも一度見ると忘れられないと言われるのが『DIFFUSE R』

肉厚なボディの片面は膨らんだ湾曲でもう片方の面はくぼんだ湾曲という独特のデザイン。

膨らんだ湾曲面。フォール時はこちらが下に向きます
くぼんだ湾曲面。ドレンの役割を果たし、水流を受け流します

このデザインが独自のアクションを生み出します。

リフトさせるとボディのくぼんだ湾曲がドレンとなって水の抵抗を受け流すのですが、膨らんだ湾曲部が水を乱流に変えるため、なんとローリングしながらスライドします。

このアクションは弱ったベイトフィッシュが逃げる姿そのもの。

食い気の高い魚を惹きつけるだけでなく、食い気のないタフコンディション時の魚にも思わず追わせてしまう絶妙なアクションです。

スライド後、フォールさせると膨らんだ湾曲面を下にして水平姿勢で沈下。

他のジグに比べてゆっくりとしたフォール速度なので、魚を誘いつつも、食いつく間をしっかり与えてくれます。

「しっかし誘って長く見せて食わせる」

これを簡単に実現できます。

また、両面が異なるカラーや配色を施しているのも『DIFFUSE R』の特徴のひとつ。

フォールさせるだけで、カラーのメリハリ、コントラストの強弱、明滅を生み出せます。

アクション、フォール、フラッシングの合わせ技でターゲットへアプローチできます。

肉厚なのに引き抵抗の軽さも特徴のひとつで、強い潮流、深い水深でも安定したアクション実現し、スライド後の長い水平フォールでバイトを導き出してくれます。

ウエイトラインナップは中深海でのジギング、トンボジギングを意識した「200g」「250g」「300g」「350g」の4種類。

カラーラインナップは下記6色

「#037 UVゼブラグロー」
「#038 RGゼブラグロー」
「#039 CBゼブラグロー」
「#040 レインボーゼブラグロー」
「#041 UVオレンジスポットグロー」
「#042 BBスポットグロー」

いずれもプロスタッフ・大橋が厳選したものです。

目を引くのは&beatラインナップでは珍しい“マットカラー”「#041 UVオレンジスポットグロー」
「#042 BBスポットグロー」

ほかの4色と併用することでアクションはそのままに、ジグの見せ方をガラリと変えることが可能です。

このアクションは多魚種に有効なのでどんな魚種でも「ここぞ!」という場面で活躍してくれます。

プロスタッフ・蒼井さやも「ここぞというときに頼りにしているジグ」と厚い信頼を寄せています
大橋と蒼井が石川県沖の中深海でアラを攻略
『DIFFUSE R』の使い方を大橋が直伝!

Related Articles

&beatタチウオ必釣ジグ『Dualstar』が新色で登場!

各地で聞こえはじめた”タチウオジギング”の釣果情報。 プロスタッフ・蒼井さやも「欠かせない…

マルチプレイヤージグ『Both-F』が新色をまとって登場!

”潮が緩けりゃブース-F” がキーワードの『Both-F』が販売開始となりました。 htt…

待望の『&Kai-SL』 NEWカラー6色で登場!

&beatユーザー待望の『&Kai-SL』(アンドカイ セミロング)が販売開始とな…

トップへ戻る
error: Content is protected.