Skip to content
プロアングラー・村上晴彦&赤松健を擁する
ルアーブランド・ISSEIの情報サイト

九州有明海で良型タチウオを連発! その秘訣は村上流「ブレーキフォール」にあり!

2023年の12月下旬、村上氏が釣行したのは九州の有明海。

バックに見えるのは長崎県島原市の雲仙岳。頂上には雪化粧。有明海は福岡、佐賀、長崎、熊本の4県が面する独特の海域

狙うはタチウオ。

有明海では年中タチウオが狙えるそうで、今回は福岡県大牟田市の三池港から出船の「海幸丸(かいこうまる)」さんにお世話になった。

「タチウオは苦手」と公言する村上氏だったが、この日は開始早々良型のタチウオを連発させた。

ヒットパターンをつかんだ村上氏。「ちょっとなんかつかめたかも」

しかも、偶発的なものではなく、あるヒットパターンによっての連発劇だった。

ブレーキフォールが劇的に効いたこの日。ネコメタルはタチウオSPカラーの「#031 パワーピンクゼブラ」

それは「ブレーキフォール」

ベイトタックルを用い、ジグのフォール中にスプールの回転を指で止め、ジグのフォールにブレーキを掛ける。これをリズムよく行うことで、ジグがアクションしながらフォールする。そこにステイを交えて食わせの間を作るとおもしろいように食ってくる。

「ジグをシャクり下げていく感じやね」

通常はジグをシャクり上げてタチウオを誘ったのち、フォールさせてその間に食わせるが、タチウオが誘い上げるジグを追ってこないとアタリが得られない。

そこでタチウオの目の前にジグをアクションさせながら落とし込んだというわけ。

またこの日はカラーにもヒットの偏りが見られた。

ネコメタルのタチウオSPカラー「#050 ゴールドレインボーゼブラ」にタチウオが高反応。

終わってみれば20匹の好釣果となった。

特に強かったのが「#050 ゴールドレインボーゼブラ」(テール部分はマジックで塗り足し)

タチウオへの苦手意識が変わったのでは?

「今回はヒットパターンが見えたけど、日が変わったらまた見えなくなるんやろうね〜」

村上氏にはタチウオと向き合う時間がまだまだ必要のようだ。

宿泊先近くの居酒屋に交渉して釣ったタチウオを持ち込み食す。村上氏らしいスタイル。「めっちゃいい身やから、味見せんとね」
Related Articles

「まあまあマジにやってます」 村上晴彦が没頭しちゃう”名もなき釣り”

【どうやったらそこへ目が行くのか?】 村上がここ最近熱心? に取り組んでいるある釣りがある…

村上晴彦の秋は夏よりもっと忙しい ショア&オフショアでメタルルアーの季節がはじまります

やっとのこと朝晩だけ涼しさを感じるようになってきました。 秋が少しずつ近づいているようです…

ロックフィッシュゲームに見る、なぜか結果を呼び寄せる理解不能な村上晴彦の”なんとなく”

村上晴彦の釣りには謎が多い。 釣れなくなった場面でも不思議と魚を引き出してしまう。 本人は…

トップへ戻る
error: Content is protected.