2024年秋に新登場したこのロッド。
通称『ライトゲーム・遠投2(えんとうツー)』と呼ばれています。
「2」というのはそのまま2代目を意味します。
初代登場から6年ぶりにフルモデルチェンジして登場となりました。
コンセプトは……
「5〜21gのルアーを陸から気持ちよく遠投して操る、魚とのファイトを楽しく優位に進める」
というもの。
誰でも使いやすい、汎用性の高い「1本である程度の釣りをなんでもこなせるロッド」というと分かりやすいでしょうか。
初代のときから村上氏はこのロッドをこう評していました。
「見知らぬ海辺で釣り(オカッパリ)をするときって、なにが釣れるか、なにが起こるか分からない。でも1本しか持っていけないならこのロッドにすることが多い」
なんという信頼感。
そんな『ライトゲーム・遠投2』は初代のコンセプトをそのままに操作性、ファイトのしやすさなど使用感、汎用性の向上を徹底的に追求。ガイドセッティングも再構築してより使いやすく仕上げられています。
しかし「ライトゲーム」というカテゴリに属しながらも「レベリング2」「ハネエビ2」よりも対応ルアーウエイトが幅広く、レングスも長く、パワーもあるので前記2本と持ち比べると正直ちょっとゴツく感じます。
そのためこんなお声もいただきます。
「ライトゲームではどういうときに使うものなの?」
ライトゲームでこんな場面に遭遇したことはありませんか?
・フロート、キャロ、メタルジグなどちょっと重めのリグやルアーを遠投すればいいアジやメバルが釣れそう → こういう場合は10gを超えるフロートやキャロを使ったり、沖のボイルを狙うため10g以上のメタルジグを投じることが多いです
・40cm以上の魚(小型青物、シーバス、マダイ、マゴチなど)がウロウロしている、もしくは潜んでいそうなのでメタルバイブやメタルジグ、プラグを投げらた釣れそう → こんなケースでは、やはり10g以上のルアーを使うことが多いです
・ライトゲームの合間にちょっとだけジグを投げたい、チヌゲームしたい、エギングしたい → 専用のロッドではないものの、クセのないブランクスのおかげで少々の釣りならカバーしてくれます
つまり「ハネエビ2」「レベリング2」ではカバーにできない状況でも楽しい釣りをさせてくれるロッドなのです。
「持っててよかった、ライトゲーム・遠投」とか「これでライトゲームがもっと楽しくなった」
そんなうれしい所有感を味わうことができます(もちろん釣果にも繋がります!)。
また、オカッパリだけでなくボートでも活躍してくれます。
村上氏もボートフラット、ボートシーバスなどに携行しています。
これまでは7.8ftしかありませんでしたが、今後は8.3ftモデルが追加が控えています。
この2機種でもっともっとライトゲームの可能性と楽しみ方を広げましょう!