Skip to content
プロアングラー・村上晴彦&赤松健を擁する
ルアーブランド・ISSEIの情報サイト

ISSEITIMES編集部が目撃した 村上晴彦の衝撃ヒット その1【たしかにいるとは言いましたけど…】

【覚えてない……だって!?】

ISSEITIMES編集部スタッフは10年にわたって、村上氏のSWゲームに同行していますが、これまでにいくつもの「衝撃的なヒット」を目の当たりにしました。

その時期がやってきたときか、その現場近くに行くことがあるとつい思い出してしまうので、

編「いや〜、あのときすごかったですよね〜。あそこであんな釣りであんな1匹出すなんて」

と話すのですが…

村「僕が? そんなことあった? ごめん、覚えてない」(笑)

と返されます。

そう、肝心の本人があんまり、いや、ほぼ覚えていないんです(たまに覚えていることもあります)。

そのヒット劇は読者のみなさまのヒントになることもあるので、過去を遡ってご紹介しましょう。

【いや、たしかに言いましたけども…】

それは2016年暮も押し迫った冬の日でした。

九州は長崎県北へとやってきた村上氏。

この日は「オカッパリから釣れるものはなんでも狙ってみよう」と村上氏にとってはおなじみのテーマ。

小雨が降りちょっと風があるなか、明るいうちに良型のメバルを釣り、アジを連発させてご満悦

これは夜の部も期待できそうと次なる場所へ。

編「ここは水深がそこそこ深くて、根が荒い場所があるんです。カサゴ、アコウ、クエもいるらしいですよ」

村「ホンマ? ええな。ショアからクエは釣ったことないわ」

そう言って、当時完成ほやほやの「根魚玉」「キャラメルシャッド」4インチをセットしてキャスト。

ロッドは「五十六」…は当然なかったので、「ハートランド 772MFS-SV AGS17 【震斬77 AGS】」を使っていました。

キャストしてボトムをズル引く村上氏。

村「あっ、たしかにこの辺は根が荒い。これはなんかおりそうやね」

風も収まり絶好の夜釣り日和。平日でもあったので釣り場は村上氏だけだった

さて、ご存知の方も多いと思いますが、九州エリアではアコウ狙いはデイゲームが多く、夜はなぜか昼のように釣れません(瀬戸内は逆にナイトゲームメインになるので不思議です)。

編「釣れてもカサゴかな…言えないけど」

実は後ろでそう思っていました(汗)。

村上氏はしばらくボトムをズル引きますがアタリがありません。

そろそろ移動を提案しよう…。

そう思ったときでした。

村「その、クエが釣れたのってどうやったんやろ?」

編「なんか、夜にエギングのエギに食ってきたって聞きました。でもテキサスリグとかで本気で狙うと全然釣れないとか」

村「ふーん」

村上氏はキャラメルシャッドのカラーを金ラメが大量に入ったお試しカラーに変え、それまでボトムをズル引くようにしていましたが、ロッドを煽って根魚玉をリフトのち、スイミングさせながらフォールを多用する釣りへ移行。

するとあれほどアタらなかったのにヒット!

釣り方を変えたとたん釣れる。村上氏の場合、その切り替えは突如としてやってくる

村「よしよしっ、こいつめっちゃ引くな。アコウかな?」

暗闇から上がってきたのは…

まさかのクエ!

村「やったー! 初のショアクエやわ。言ったとおり、ホンマにおったな」

シマ模様が美しいクエ。さすがに強い引きでした

いや、あの、たしかにいるとは言いましたけど…。

すぐ釣ります?

そう、こんなことが起こってしまう(起こしてしまう?)のが村上氏なんです。

今後も折に触れてこんなエピソードをご紹介しましょう。

この日の場所にて。猫に絡まれる村上氏。そう、なぜか猫もよく引き寄せます
Related Articles

「これだから道具が増える」by 村上晴彦 『海太郎 キビ仔 餌巻きブースト 2.8号』と「ある餌」で良型ケンサキがヒット in 玄界灘

【試したい衝動発動】 日本各地でシーズンまっただなかの「船イカゲーム」。 今回は、九州北西…

美しく心地よく、そして釣れる 『海太郎 キビ仔 餌巻きブースト2.8号』release!

今期の船イカゲームにぜひとも投入していただきたいアイテムがreleaseとなりました。 目…

ISSEI TIMES編集部が目撃した村上晴彦の衝撃ヒット その3【フロートリグを流して待つだけ!?】

このシリーズ、好評をいただき、編集部一同嬉しい限りです。 今回も過去の釣行から掘り起こして…

トップへ戻る
error: Content is protected.