Skip to content
プロアングラー・村上晴彦&赤松健を擁する
ルアーブランド・ISSEIの情報サイト

この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ② プラッギングタックル

村上氏は「海太郎の各プラグ」をどんなタックルで操って楽しんでいるのでしょうか?

「その場、その場で変えてるよ」

ごもっとも。

そこで過去の釣行の統計からもっとも使用頻度が高いタックルを選出してみました!

それがこちらです。

実際に村上氏が使っているタックル

【これぞISSEI海太郎的メバルプラッギングタックル】

なぜにロッドが「レベリング2」なのか? それはここから解説していきます

タックルセッティングのキモはロッド。

『海太郎 「碧」IUS-70XLS-LV2「レベリング」』、通称「レベリング2」をプラッギングでは多用しています。

7フィートという誰でも使いやすいレングスに「XLS」(エクストラライトソリッド)という、柔軟なブランクスに繊細なソリッドティップを搭載しています。

7フィートのおかげで海面にティップを近づけられる。風や波にラインへの影響を抑えることができる

「レベリング2」のすごいところはこの記事を見ていただくとして、プラッギングではその性能がどう作用するのか?

ズバリ、プラッギングにおける一連の動作すべてです。

ほどよいしなりと反発力は誰でもプラグを遠くへキャストしやすく、リーリングすれば繊細なティップが負荷を受けて少し曲がり、アタリがあってメバルがフックに掛かるとその負荷がスムーズにバットへと移っていきオートマチックにヒットに持ち込めます。

また「美曲」といってもいいきれいなベンディングカーブは細いラインをいたわりながらメバルを怒らせずすんなりと引き寄せます。

伸びのない細いPEラインでも、このきれいな曲がりのおかげでいたわることができます。

なんの問題もなく、いや、むしろ安心してファイトできます。

アワせた瞬間の曲がり込みがたまらない。それもこのロッドの魅力

またこの曲がりにはプラッギングで起こりがちな鈎ハズレ率を低減させる効果もあります。

プラグはトレブルフックが2個あるのですが、それがメバルのどこにどう掛かるか読めません。

たとえば身体の一部に浅く掛かっているだけだと、強引に引き寄せると身切れして逃してしまうこともあるのですが、絶妙な曲がりのおかげで浅い鈎掛かりでもキャッチしやすくなっています。

これは顔の近くにフックが掛かってのヒット。プラグではよくあるケース。こんな掛かりが浅いときは張りが強いロッドだとフックがハズレやすい

このセッティングで1度メバルをヒットさせてファイトしてみてください。

たまらない心地よさを体験することができます。

次のヒットが欲しくなる。

これはぜひ一度味わっていただきたい感覚です。

「レベリング2」お買い求めはシーズン中に!

【おまけ:スナップはけっこう大切です!】

プラッギングではプラグを交換したり、カラーを替えたりすることが多いので、ラインをプラグのアイに直結するのではなく、スナップを介するのがおすすめです。

村上氏が愛用しているのはこちら!

カルティバ『一手スナップ』SS(村上氏監修)。

小型かつ独自の形状でルアーの脱着がしやすく、ルアーの動きも妨げません。

『一手スナップ』。開閉の手間なくスッと交換できる。プラグ以外にもジグヘッドも対応。SWライトゲームを快適にする小さな立役者

小物もしっかり準備して快適に釣りを楽しみましょう!

次回は『アメミノー48SR-SF』をpickupします!

続く

ISSEI海太郎的メバルプラッギング
1. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ① プラッギングの魅力とは?
2. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ② プラッギングタックル
3. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ③ 基本のプラグは『海太郎 アメミノー 48SR-SF』
4. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ④ 沈む特性を活用しよう『海太郎 アメミノー 48SR-SS』
5. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ⑤ 小さいけれどアピール力大『海太郎 アメミノー 48MR-SF』
6. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】⑥ 強いアクションからのスローフォールが効く『海太郎 アメミノー 48MR-SS』
7. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】⑦ メバルを海面へ誘い出せ『海太郎 アメペン55』
8. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】⑧ より遠くへ飛ばせる、より強くアピールできる『海太郎 アメミノー55SR-SF』
9. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 ISSEI海太郎的【メバルプラッギング】⑨ 沖の過敏な良型攻略はおまかせ『海太郎 アメミノー55SR-SS』
Related Articles

わずかな変化が大きな進化に 『海太郎 ハネエビヘッド』が待望のリニューアル! 

【発売から10年目の変化とは?】 2015年にリリースされたジグヘッド『海太郎 ハネエビヘ…

“試したい衝動”継続 遊べる釣れる『海太郎 キビ仔 餌巻き ブースト 2.8号』in 玄界灘船イカゲーム

いろんな餌がきれいに巻ける船イカ釣りアイテム『海太郎 キビ仔 餌巻きブースト 2.8号』。…

「これだから道具が増える」by 村上晴彦 『海太郎 キビ仔 餌巻きブースト 2.8号』と「ある餌」で良型ケンサキがヒット in 玄界灘

【試したい衝動発動】 日本各地でシーズンまっただなかの「船イカゲーム」。 今回は、九州北西…

トップへ戻る
error: Content is protected.