Skip to content
プロアングラー・村上晴彦&赤松健を擁する
ルアーブランド・ISSEIの情報サイト

この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 ISSEI海太郎的【メバルプラッギング】⑨ 沖の過敏な良型攻略はおまかせ『海太郎 アメミノー55SR-SS』

こだわりにこだわったフォールスピードが特徴です。

『海太郎 アメミノー55SR-SS』

カラーは「#005 オキアミテールグロー」

全長:55mm
ウエイト:3.9g

リトリーブによるアクションは『アメミノー55SR-SF』と同じ。

遠投性に優れ、強い水押しと波動でアピール力も高いモデルです。

SFとの違いはスローシンキングの名通り、静止状態でゆっくり沈んでいくことです。

このため基本的な出しどころとしては『アメミノー48SR-SS』と重なります。

違う点はボディサイズを活かした使い方ができること。

『海太郎 アメミノー55SR-SF』の回でも触れていますが、サイズが違うと魚へのアピールがガラリと変えることができます。

では『海太郎 アメミノー55SR-SS』が有効となる場面をご紹介しましょう。

①沖のちょい深レンジに定位するメバルを狙う

手前から沖まで表層付近にメバルの気配がないときでも、沖の1mレンジにはメバルが定位しているケースがあります。

特に多いのは、常夜灯の明かりが海面に明暗部をくっきり作っている場所。

明暗部の暗部側のちょっとだけ深いレンジは狙うべきスポットです。

『アメミノー48SR-SS』でもできる釣り方ですがポイントへ届かない場合に『アメミノー55SR-SS』の登場です。

できるだけ沖へ投げてフォールさせながらメバルがいるであろうレンジへと送り込みます。

食い気のあるメバルがいればプラグをひったくっていくアタリを得ることができるでしょう。

ただし、この釣り方では注意したいことがあります。

それはシーバスにアメミノーをひったくられること。

暗部側にはシーバスもよく潜んでいます。

55mmというサイズはちょうど食いやすいのか、なぜかシーバスのヒット率が高いです。

ヒットしたのが50cmまでならなんとかなることも多いですが(取り込むには玉網が必須です)、50cmを超え、60cm以上のシーバスだとメバルタックルではパワー負けしてプラグを引きちぎられることが多々あります。

そこでやっておくといいのが「細軸フックへの交換」

トレブルフックの軸をワンランク細くしておくと、大きなシーバスが掛かった際、フックが伸びてラインブレイクの率を低減してくれます。

いかがでしたでしょうか?

これでひとまず【ISSEI海太郎的メバルプラッギング】は終わりとなりますが、今後も新製品が出れば改めてご紹介いたします。

この連載でご紹介した使い方はあくまで一例にすぎません。

いろんな場面でいろんな使い方で楽しんでください!

ISSEI海太郎的メバルプラッギング
1. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ① プラッギングの魅力とは?
2. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ② プラッギングタックル
3. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ③ 基本のプラグは『海太郎 アメミノー 48SR-SF』
4. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ④ 沈む特性を活用しよう『海太郎 アメミノー 48SR-SS』
5. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】 ⑤ 小さいけれどアピール力大『海太郎 アメミノー 48MR-SF』
6. この釣り方、楽しすぎ! シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】⑥ 強いアクションからのスローフォールが効く『海太郎 アメミノー 48MR-SS』
7. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】⑦ メバルを海面へ誘い出せ『海太郎 アメペン55』
8. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 【ISSEI海太郎的 メバルプラッギング】⑧ より遠くへ飛ばせる、より強くアピールできる『海太郎 アメミノー55SR-SF』
9. この釣り方、楽しすぎ!シリーズ連載 ISSEI海太郎的【メバルプラッギング】⑨ 沖の過敏な良型攻略はおまかせ『海太郎 アメミノー55SR-SS』
Related Articles

わずかな変化が大きな進化に 『海太郎 ハネエビヘッド』が待望のリニューアル! 

【発売から10年目の変化とは?】 2015年にリリースされたジグヘッド『海太郎 ハネエビヘ…

“試したい衝動”継続 遊べる釣れる『海太郎 キビ仔 餌巻き ブースト 2.8号』in 玄界灘船イカゲーム

いろんな餌がきれいに巻ける船イカ釣りアイテム『海太郎 キビ仔 餌巻きブースト 2.8号』。…

「これだから道具が増える」by 村上晴彦 『海太郎 キビ仔 餌巻きブースト 2.8号』と「ある餌」で良型ケンサキがヒット in 玄界灘

【試したい衝動発動】 日本各地でシーズンまっただなかの「船イカゲーム」。 今回は、九州北西…

トップへ戻る
error: Content is protected.